長さんの花と野草の世界     04年花の旅へ   

赤塚植物園(2月14日)


蕗の薹・フキノトウ キク科 フキ属

赤塚植物園を散策しました。スハマソウ、オウレン、セツブンソウに会えました。
周辺の道沿いで、カラスノエンドウ、キュウリグサにも会え、楽しい一日でした。

銀葉アカシア
ギンヨウアカシア

マメ科 アカシア属

オーストラリア原産

和名は葉の裏の色から
薮柑子・ヤブコウジ

ヤブコウジ科 ヤブコウジ属

季節を間違えて
蕾が有りました
鬼縛・オニシバリ

ジンチョウゲ科
ジンチョウゲ属

雌雄異株
雄花のようです
黄連・オウレン

キンポウゲ科 オウレン属

早春の花ですが蕾も
開いていました
福寿草・フクジュソウ

キンポウゲ科フクジュソウ属
節分草・セツブンソウ

キンポウゲ科セツブンソウ属
州浜草・スハマソウ

キンポウゲ科スハマソウ属
西洋蒲公英
セイヨウタンポポオウレン

キク科 タンポポ属

帰化植物
山藍・ヤマアイ

トウダイグサ科 ヤマアイ属

雄花のようです
水仙・スイセン

ヒガンバナ科 スイセン属

品種は不明です
日本水仙・ニホンズイセン

ヒガンバナ科 スイセン属
水仙・スイセン

ヒガンバナ科 スイセン属

品種は不明です
寒葵・カンアオイ

ウマノスズクサ科
カンアオイ属

鉢植えを撮りました
赤塚周辺に咲いていた花です。
道ばたや畑の縁に思いがけない花も有りました
和蘭耳菜草
オランダミミナグサ

ナデシコ科 ミミナグサ属

帰化植物
小繁縷・コハコベ

ナデシコ科 ハコベ属

茎が暗紫色が多い
雄しべは1〜5個ぐらい
緑繁縷・ミドリハコベ

ナデシコ科 ハコベ属

普通ハコベと呼ぶようです
雄しべは4〜10個ぐらい
茎が緑色です
母子草・ハハコグサ

キク科 ハハコグサ属
蕗・フキ

キク科 フキ属

若い花茎を
フキノトウと呼びます
種漬花・タネツケバナ

アブラナ科 タネツケバナ属
烏野豌豆・カラスノエンドウ

マメ科 ソラマメ属
胡瓜草・キュウリグサ

ムラサキ科ミズタビラコ属
同上
雀の帷子・スズメノカタビラ

イネ科 イチゴツナギ属

ヨーロッパなどの原産
姫踊子草・ヒメオドリコソウ

シソ科 オドリコソウ属
仏の座・ホトケノザ

シソ科 オドリコソウ属
大犬の陰嚢
オオイヌノフグリ

ゴマノハグサ科
クワガタソウ属

帰化植物
薺・ナズナ

アブラナ科 ナズナ属
野罌粟・ノゲシ

キク科 ノゲシ属
亜米利加風露
アメリカフウロ

フウロソウ科フウロソウ属

帰化植物
調査中

FUJI S1Proで撮影


  長さんの花と野草の世界     04年花の旅へ       

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送